中材業務【洗浄と滅菌】安全な再生処理と感染制御

歯科医療も含めて、診療に使用した医療器具を安全に再使用するための再生処理と感染制御についてわかりやすく解説しています。

北海道中材業務研究会 1995年からの歩み

北海道中材業務研究会は、1995年から研究会を開催してきました。

2019年11月第50回の節目を迎え、資料にこれまでの活動内容が記載されていましたので、ご紹介させていただきます。

初代会長の山口婦長さんはじめ、たくさんの企業や講師の方々と研究発表や活動報告をしてくださった皆様に感謝申し上げます。運営に当たってこられた事務局の方々にも深く感謝申し上げます。

振り返ると、日本の洗浄/滅菌の歴史やEOGが特化則に含まれたこと、SUDの問題、包装とインジケータ、病院機能評価、内視鏡の発達、低温滅菌器の開発、貸出器材、中材業務の委託化、滅菌の質保証など、その時々の時代を反映しており、感慨深いものがあります。

ナショナルホールでの総会で、議長として登壇したこともありました。

私の看護人生の中で、オンリーワンの仕事として中材が大きな位置を占めています。院内すべての部署で勤務し、中材で締めくくることができることを、嬉しく思っています。

 研究会/研修会

*敬称略

第1回:H7年1995年6月

■講演「病院感染対策と材料部の役割」 東大病院感染制御部 教授 小林 寛伊

■講演「中材職員の役割について」 聖路加国際病院 感染管理婦長 柴田 清

ディスカッション(会員相互の意見交換)

第2回:H7年1995年11月

■講演「洗浄が先か消毒が先か」 東大病院感染制御部 本田 隆治

ディスカッション

第3回:H8年1996年6月

■講演「蒸気滅菌の基本について」 生長会府中病院 看護長 土井 英史

ディスカッション

第4回:H8年1996年11月

■講演「EOG滅菌の基礎知識」 株式会社ウドノ医機 吉崎 一夫

■講演「新しい滅菌法について~低温プラズマ滅菌について~」 

    ジョンソン・エンド・ジョンソンメディカル(株) 小林 敏彰

■講演「ディスポ製品の再使用について」 北海道中材業務研究会会長 山口 茂美

グループワーク(テーマ:ディスポ製品の再使用について)

第5回:H9年1997年6月

■講演「滅菌の質保証と各種インジケータ」 3Mヘルスケア(株) 木村 登

■講演「包装材料の選択と包装方法(実技を含む)」 聖路加国際病院 柴田 清

中材業務に関するQ&A~会員から寄せられた疑問に答える~(誌上のみ)

第6回:H9年1997年11月

■講演「消毒剤の選び方と使用上の留意点」 山口大学病院 薬学部 尾家 重治

■講演「新しい滅菌機嫌の考え方」キンバリークラークPHCインターナショナルインク 多田 浩

グループワーク

第7回:H10年1998年6月

■講演「器械・器具の手入れについて」 泉工医科工業(株) 竹森 弘和

グループワーク

第8回:H10年1998年11月

■基調講演「病院における物品・物流管理について」

   北海道中材業務研究会会長/今井外科病院総看護婦長 山口 茂美

■パネルディスカッション 

   テーマ:病院における物品・物流管理について

  1. 医療材料の定数補充方式を導入して 市立札幌病院 青木 いくこ
  2. 定数カート交換方式を導入して 天使病院 佐々木 恵子
  3. 禎心会病院における物流管理の紹介 禎心会病院 伊藤 清美
  4. 物流管理システム開始後4年間の歩み 北海道大学医学部附属病院 金井 節子
  5. 医療材料の定数管理を試みて 札幌医科大学医学部附属病院 高山 栄子

第9回:H11年1999年6月

■講演「器材の洗浄と消毒」 

    北海道大学医学部附属病院材料部 看護婦長 佐竹 恵美子

■講演「超音波洗浄の基礎と機能」 

    サクラ精機(株)ヘルスケア商品開発部 大井 一正

■講演「ウォッシャーディスインフェクター導入から10年を迎えて~商品構造の動向及びサービスメンテナンス体制~」 (株)エムエス 大石 勉

第10回:H11年1999年10月

■病院セントラルサービス世界大会報告

   「第5回病院セントラルサービス世界大会に参加して」

     北海道中材業務研究会会長/今井外科病院総看護婦長 山口 茂美

■基調講演「滅菌の質保証について」

     3Mヘルスケア(株)ホスピタルマーケット 清水 吉賢

研修報告「滅菌の質保証と各種インジケータ」

  1. 管理者の立場から 市立札幌病院中央材料室看護婦長 青木 いくこ
  2. 実践者の立場から 北海道大学医学部附属病院材料部滅菌担当 中村 和洋

ワークショップ「テストパックの作成」

     清水 吉賢、中村 和洋、青木 いくこ、他 役員一同

第11回:H12年2000年6月

■講演「看護研究の進め方」 北海道医療短期大学部 看護学科 助教 佐藤 洋子

■講演「新しい清浄度の確認方法と酵素系洗浄剤の基礎について」

     大阪大学医学部附属病院 手術部 伏見 了

グループワーク(テーマ:洗浄・その他)

第12回:H12年2000年10月

 ■講演「消毒・滅菌と感染管理」

   日本病院セントラルサービス協会会長/聖路加国際病院感染管理婦長 柴田 清

研究発表

  1. 再使用滅菌器材の現場での一次洗浄・消毒廃止の導入を試みて 北海道脳神経外科記念病院 水島 和美
  2. 高圧蒸気滅菌装置の性能検査による滅菌条件の検討 札幌鉄道病院 長町 礼子
  3. 当院における低温プラズマ滅菌器導入の実際 禎心会病院 佐藤 佳代
  4. 当院におけるプラズマ滅菌の実態 札幌医科大学医学部附属病院 加賀 敏彦
  5. 滅菌有効期限の見直しに向けて 社会福祉法人聖母会 天使病院 佐々木 恵子
  6. 材料部における物流システムの構築 札幌社会保険総合病院 小嶋 裕美
  7. シリンジポンプの薬液消毒に関する検討~細菌学的検査より分析~ 北海道大学医学部附属病院 牛込 陽一

 第13回:H13年2001年6月

■講演「一回使用医療器具(SUD)の再使用~FDA  Guidanceを中心に~」

     鳥取大学医学部附属病院 牛込 陽一

■講演「洗浄評価と超音波のトピックス」 大阪大学医学部附属病院手術部 伏見 了

第14回:H13年2001年10月

■講演「参加エチレンをめぐる法制度について」 サクラ精機(株) 宇佐美 光司

■講演「院内感染対策ハウスキーピング」 東栄部品(株) 足立 友秀

研究発表

  1. 手術器材の一次洗浄方法における調査報告 北海道脳神経外科病院 中材・手術室 中川知子
  2. 低温プラズマ滅菌装置導入の前準備と導入後の現状 禎心会病院 中材・手術室 伊藤 清美
  3. 人工呼吸器組立回路の滅菌保証 北海道大学医学部附属病院 材料部 中村 和洋
  4. EOG滅菌作業環境の安全管理 社会福祉法人聖母会 天使病院 佐々木 恵子
  5. 当院の物品管理における問題と対策~定数補充カート交換方式の導入を試みて-第2報- 幌南病院 中央材料室 高橋 初枝
  6. 感染防止ハウスキーピングの導入に向けて-実践報告- 北海道大学医学部附属病院 材料室 虎谷 比佐美

 第15回:H14年2002年7月

■講演「中材・手術室におけるセフティマネジメント」 

     NTT西日本東海病院 外科部長 大久保 憲

グループワーク

第16回:H14年2002年10月

■講演「感染対策の基本」 山口大学医学部附属病院 尾家 重治

発表「中央材料業務を委託業者に委譲しての経過と現状報告」

     北海道社会保険病院 手術・中材 大島 恭子

臨時研修会:H15年2003年2月

 ■教育講演「最近の院内感染症対策」 

     サクラ精機(株) 米国感染症内科専門医 青木 眞

■基調講演「医療器具の適切な再処理~洗浄の重要性~」日本看護協会

     看護教育・研修センター看護研修学校 感染管理学科教員 洪 愛子

■講演「洗浄の基礎知識と医療器具の洗浄」

     花王(株)C&S事業部 病院施設部 中村 幹彦

 ■研究発表

  1. ウォッシャーディスインフェクターの洗浄効果 社会福祉法人聖母会 天使病院 中央滅菌材料室 佐々木 恵子
  2. 病棟におけるグルタールアルデヒドによる一時消毒の検討 医療法人 禎心会病院 山本 多鶴子

第17回:H15年2003年6月 

 ■講演「ヨーロッパにおける滅菌ヴァリデーションの実情~中材業務における滅菌物取り扱い注意点~」

     マッケ・ゲティンゲ(株)インフェクションコントロール事業部

     営業部長 宇野 寛

■ランチョンセミナー「日本の中材業務について考える~混在するヨーロッパ方式アメリカ方式 どっちが正しい?~」

     (株)エルクコーポレーション 小出 真澄

■講演「滅菌バッグのシーリングとその重要性」 

     名古屋市立大学 看護学部 馬場 重好

グループワーク

第18回:H15年2003年10月

 ■講演「鋼製小物の取り扱いについて」 瑞穂医科工業(株) 品質管理室 佐藤 達明

■講演「一時消毒後の洗浄障害と洗浄に関するトピックス」

     大阪大学医学部附属病院 手術部 伏見 了

■講演「医療機関における滅菌保証の進め方」 3Mヘルスケア(株) 技術部 染谷 拓

ワークショップ「医療機関における質保証と各種インジケータ」

 (テストパックの作成・使用方法の実技)

     実技指導:3Mヘルスケア(株)社員 

第19回:H16年2004年6月

 ■講演「医療材料から見た感染対策とコスト~中材業務改革7~」

     東海大学医学部 外科学教室講師 田仲 曜

■講演「低免疫患者への使用物品について「~どこまで滅菌すればいいの?~」

     日本大学医学部附属病院 中央滅菌材料室 小野寺 良子

グループワーク

第20回:H16年2004年10月

 ■講演「中央材料室の役割」 東京都看護協会 認定看護師教育課程 柴田 清

■ランチョンセミナー「ステラッド提案を通じて、中材業務に貢献できること~メーカーの持つ情報・資源を活用する一例~」

     ジョンソン・エンド・ジョンソン(株) ASPジャパンプロフェッショナル

     リーダー看護師 神 貴子

実践報告

  1. 低温プラズマ滅菌器使用に関する臨床からの提言-9年間の使用経験から-」 北海道大学病院 材料部 第2種滅菌技士 中村 和洋
  2. 低温プラズマ滅菌器使用と現状-5年間の使用経験から- JA帯広厚生病院 中央材料室看護科長 第2種滅菌技士 野原 恭子

 ■研究発表「超音波による医療器具再生における最適手法の検討~消毒剤による洗浄障害の検討と酵素洗浄剤の有用性~」

     札幌鉄道病院 中央材料室看護師長 第2種滅菌技士 長町 礼子

第21回:H17年2005年6月

 ■講演「「病院機能評価と感染防止~中央滅菌材料部門と手術部門を中心に~」

     東京保険医療大学 医学情報学科長 感染制御学教授 大久保 憲

■講演「洗浄の基礎知識と医療器材の洗浄の実際」

     花王プロフェッショナルサービス(株) 松本 清

ディスカッション 

第22回:H17年2005年10月

 ■講演「高圧蒸気滅菌法の変遷と求められる滅菌保証」

     (株)三浦プロテック メディカル技術部 中井 哲志

■講演「酸化エチレンガス滅菌を取り巻く話題」

     サクラ精機(株) 営業企画部学術課 高橋 治

■講演「酸化エチレンオキシドを用いた滅菌作業における健康障害防止対策」

     元 独立行政法人 産業医学総合研究所 岩崎 毅

第23回:H18年2006年7月

 ■講演「包装について(過去・現在・未来)~アメリカ製品とキットについて~」

     (株)ホギメディカル 研究開発部 橋本 章

■ランチョンセミナー「日本の中材業務について考える~必要なこと・無駄なこと~」

     マッケ・ゲティンゲ(株) 小出 真澄

■講演「ヨーロッパにおける包装材料の考え方~ヨーロッパ製品とコンテイナーについて」 (株)エムエス 古賀 征二

第24回:H18年2006年10月

 ■講演「医療機関における滅菌保証と病院機能評価」3Mヘルスケア(株) 染谷 拓

 ■基調講演「イザイの洗浄における最近の知見~業者貸し出し器材など~」

     大阪大学医学部附属病院 材料部 伏見 了

■シンポジウム

  1. 業者貸し出し器械について/持ち込み手術器械の現状 旭川医科大学附属病院 材料部 看護師長 阿部 幸子
  2. 業者より借用の手術器械について洗浄・滅菌の現状 我汝会えにわ病院 手術室 看護師長 天池 美紀
  3. 手術器械の点検及び洗浄 日本ストライカー(株) ロジスティクス統括部 オフィスマネージャー 本山 宗之
  4. 借り物機会に潜む法的問題とリスクについて 中部地区中材研究会 会長 愛知県厚生連海南病院 医療安全管理部 島崎 豊

第25回:H19年2007年7月

 ■教育講演「洗浄における最近の動向と話題」 

     東京大学医学部附属病院 手術部 上寺 佑之

■講演「歯科における感染対策のポイントと問題点」 

     東北大学歯内歯周 玉澤 かほる

 ■講演「歯科の臨床現場における器材処理~海外との比較~」

     ゲティンゲ・ジャパン(株) ヘルスケア部 柏井 伸子

第26回:H19年2007年11月

 ■講演「根拠に基づいた洗浄・消毒・滅菌の具体策」

     愛知県厚生連海南病院 医療安全管理部管理師長 感染管理責任者 島崎 豊

 ■シンポジウム

  1. 清浄度確認試験による洗浄方法の検討~アミドブラック10Bテストを実施して~ 北海道大学病院 物流管理センター 材料室福看護師長 櫻田 弘美
  2. 院内受託型中央材料室業務の取り組みと滅菌保証について (株)ムトウ 第1種滅菌技師 菅原 淳史
  3. 受託業者としての滅菌保証と取り組み 北海道エア・ウォーター(株)SPD事業部 岡部 巌
  4. インジケーターによる滅菌の質保証 (株)サクラクレパスICSセンター 藤澤 俊樹

総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第27回:H20年2008年5月

 ■教育講演「再使用医材の洗浄における最近の知見」

     大阪大学医学部附属病院 材料部副部長 伏見 了

■講演「医療現場における滅菌保証~ガイドラインと病院機能評価で求められていること~」 3Mヘルスケア(株) 医療用製品事業部 技術部 染谷 拓 

第28回:H20年2008年11月

 ■教育講演「中小病院における正しい器材の処理方法」

     愛知県厚生連海南病院 医療安全管理部管理師長 感染管理責任者 島崎 豊

 ■シンポジウム「島崎’s eyes ~ICNから見た中材業務アドバイス(3施設を訪問して)~」

施設紹介

  1. 医療法人禎心会病院 手術室・中央材料室 主任 西山 直美
  2. KKR札幌医療センター 中央材料室主任 小野寺 文枝
  3. 北海道エア・ウォーター(株) SPD事業部 第1種滅菌技師 岡部 巌

第29回:H21年2009年6月

 ■教育講演「医療現場における滅菌質保証の最新の話題~CJDの二次感染予防対策を含めて~」

     大阪大学医学部附属病院 手術部・MEサービス部門 高階 雅紀

■講演「洗浄の基礎と洗浄評価について」

     クリーンケミカル(株) 開発営業部 穴吹 貴史

■講演「病院機能評価Ver.6に向けての対応」ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)

     プロフェッショナルエデュケーションリーダー 神 貴子

 第30回:H21年2009年11月

 ■講演「洗浄の基礎と実際~手術器材、内視鏡、ME機器などに焦点をあてて~」

    愛知県厚生連幌南病院 医療安全管理部 感染管理責任者 看護師長 島崎 豊

 ■講演「管理者側から見た手術器材、ME機器に関する洗浄消毒滅菌と管理について」

     大阪大学医学部附属病院 手術部副部長 MEサービス部部長 高階 雅紀

施設紹介

  1. 北見赤十字病院 物品管理部滅菌材料室 第1種滅菌技師 森 正史
  2. 市立旭川病院 感染対策室 看護師長 感染管理認定看護師 桐 則行
  3. 市立札幌病院 SPDセンター中央材料室(株)ミックス 第2種滅菌技士 上村 邦彦

第31回:H22年2010年6月

 ■施設紹介

  1. 旭川赤十字病院 感染管理室 看護副部長 感染管理認定看護師 平岡 康子
  2. 函館五稜郭病院 感染管理室 看護師長 感染管理認定看護師 藤井 恵子
  3. 浦河赤十字病院 手術・中材室 看護師長 感染管理認定看護師 大沼 まゆみ

 ■講演「中材における業務改善とコスト対策」

     豊橋市民病院 中央材料室主任 感染管理認定看護師 高橋 一嘉

第32回:H22年2010年11月

 ■講演「「医療現場における滅菌保証のガイドライン2010について」

  1. 総合的管理と工程モニタリング:3Mヘルスケア(株)医療用製品事業部 染谷 拓
  2. 各滅菌法:三浦工業(株)メディカル技術部 メディカル設計課 高橋 裕一

 ■講演「あなたの施設は大丈夫?正しい洗浄・消毒・滅菌の具体策」

     愛知県厚生連海南病院 医療安全管理部 感染管理室 看護師長 島崎 豊

第33回:H23年2011年6月

■講演「中材業務、見つめ直してみませんか~洗浄・滅菌を中心に~」

     岡山大学病院 麻酔・蘇生学 谷野 雅昭

■講演「滅菌放送の重要性を考える」 株式会社ニチオン 古賀 征二 

 ■講演「内視鏡の洗浄・消毒・滅菌にかかわるガイドラインとリプロセス上のポイント」 オリンパスメディカルシステムズ(株) 馬場 重好    

第34回:H23年2011年11月

■講演「中小病院にも対応した洗浄・滅菌業務~これはおさえておきたいポイント~」

  「島崎’s eyes 第2弾 洗浄・滅菌業務の報告~3施設を訪問して~」

     愛知県厚生連海南病院 医療安全管理部 感染管理責任者 看護師長 島崎 豊

■報告「日本医療機器学会に参加して」 北海道中材業務研究会 副会長 山本 明子 

 ■総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第35回:H24年2012年6月

■パネルディスカッション 滅菌技士(師)の活動報告

 「中材業務における滅菌技士(師)の役割」

  • 北海道大学病院 物流管理センター材料室 中村 和洋
  • 市立千歳市民病院 中央材料室 北海道エア・ウォーター(株) 久保園 結花
  • 札幌医科大学附属病院 洗浄・滅菌部門(株)ミックス 米田 弘美
  • 市立札幌病院 SPDセンター材料室 (株)ムトウ 菅原 淳史 

■講演「災害時における中材業務を考える」 

     東北大学医学部附属病院 材料部副部長 江島 豊

■講演「東日本大震災時の病院対応の実際~中材業務、感染管理を考える~」

     日本赤十字看護大学 看護実践・教育・研究フロンティアセンター

     認定看護師教育課程 感染管理コース専任教員 西条 美恵 

第36回:H24年2012年11月

 ■講演「洗浄評価判定ガイドラインについて」愛知県厚生連海南病院 医療安全管理部      感染対策室 感染管理責任者 看護師長 島崎 豊

■講演「中小病院における感染対策の取り組み~中央材料室中央化と院外地域活動への取り組み~」 

     JA北海道厚生連倶知安厚生病院 感染対策室 感染対策科専従 佐藤 純司

■施設訪問「島崎’s eyes 第3弾~質の高い洗浄・滅菌業務を一緒に考えよう!~」

     愛知県厚生連海南病院 医療安全管理部

     感染対策室 感染管理責任者 看護師長 島崎 豊

 ■総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第37回:H25年2013年6月

 ■報告「中材業務に関するアンケート結果」北海道中材業務研究会 会長 横畑 千春

■講演「滅菌包装材~包装と取り扱い時のチェックポイント~」

     キンバリークラーク・ヘルスケア・インク クリニカルサポート 三枝 輝子

■講演「滅菌バッグの歴史と基礎知識」(株)ホギメディカル研究開発部 風間 憲二

■講演「中央材料室の歩き方~感染管理から見た管理・評価・etc~」

     市立旭川病院 医療安全管理課 課長補佐 感染管理認定看護師 桐 則行

■講演「洗浄・滅菌部門へ感染管理者の関わり~一次洗浄廃止から新棟移転を経験して~」

     旭川赤十字病院 感染管理室 看護副部長 感染管理認定看護師 平岡 康子

 ■総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第38回:H25年2013年11月

 ■講演「滅菌用インジケーター活用法」

     岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学専門医 谷野 雅昭

■講演「滅菌技師の役割を考える~中央材料室から産学官連携まで~」

     福島県 産業創出課 医療関連産業集積推進室 プロジェクトマネージャー

     森 正史

実践報告

  1. 眼科マイクロ器械の洗浄方法について~ウォッシャーディスインフェクターを用いた濯ぎ方法~:帯広厚生病院 中央材料室主任 山崎 美智代
  2. 看護助手が主体的に役割を発揮できる取り組み:帯広厚生病院 中央材料室主任 山崎 美智代
  3. フロア担当制による器材管理~定数調整報告書による担当部署との連携を試みて~:北海道大学病院 物流管理センター材料室 看護助手 品野 昇子

 ■総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第39回:H26年2014年6月

 ■講演「中材業務を円滑に進めるために:部長に何ができるのか?」

     東京大学医学部附属病院 手術部准教授・材料管理部部長 深柄 和彦

実践報告

  1. 器材の清浄度向上のための取り組み~洗浄評価試験を用いて~:札幌医科大学医学部附属病院 医療材料部看護室 副看護師長 小島 麻子
  2. 洗浄工程確立に向けた取り組み~洗浄評価・リフレッシュ洗浄実施からより質の高い洗浄を目指して~:留萌市立病院 手術・中央材料室 看護科長 三木 智恵美
  3. 中材業務の実践~限られた環境下での工夫・取り組みの報告~:清和会清和記念病院 手術室・中央材料室 主任 山本 明子

■講演「正しい使用済み器材の再生処理について~たかが洗浄?されど洗浄!~」

     JA愛知県厚生連江南病院 感染制御室室長 感染管理認定看護師 仲田 勝樹

 ■総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第40回:H26年2014年11月

 ■講演「滅菌業務委託におけるスタッフ教育の現状と課題」

     一般社団法人日本滅菌業協会 技術研修委員 石河 伸二

■講演「「材料部職員の教育実践に関して」

     浜松医科大学病院 技術専門職員 石野 直己

実践報告「病院職員と委託業者のコラボレーション研修」

     北海道大学病院 物流管理センター材料室 看護師長 伊藤 千奈美

■講演「鋼製小物の取り扱いについて~鋼製小物の基礎・特性と新品器械「ステンレス製」の洗浄方法~」 

     村中医療機器(株) 営業企画統括部 システム営業室第二課 福島 敏之

■講演「医療機器用洗浄剤の特性と選び方」 サラヤ(株)学術部 部長 吉田 葉子

 ■総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第41回:H27年2015年6月

 ■講演「用手洗浄を中心とした洗浄に関する最近の知見~現状、注意点、評価など~」

    ワタキューセイモア(株)業務管理本部 請負事業部 学術担当部長 伏見 了

■講演「ウォッシャーディスインフェクターの基礎知識~洗浄原理から日常の取り扱いやメンテナンスで知っておきたいこと~」

     サクラ精機(株)学術部 教育センター長 城之内 幸宏

実践報告

  1. 手術部見学研修の効果:サクラヘルスケアサポート(株) 病院責任者 高木 淳
  2. 眼科マイクロ器材のすすぎの安全性の検証~用手洗浄のすすぎ性試験結果からの考察~:留萌市立病院 手術・中央材料室 櫻庭 ちあき

■講演「高圧蒸気滅菌の基礎知識~滅菌原理から日常の取り扱いやメンテナンスで知っておきたいこと~」

     サクラ精機(株) 学術部 教育センター長 城之内 幸宏

■講演「内視鏡のリプロセスと最近の状況」

     オリンパス(株)CDS技術開発 馬場 重好

 総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第42回:H27年2015年9月

 ■講演「滅菌保証のガイドライン2015、および洗浄滅菌の最近の話題」

    大阪大学医学部附属病院 病院教授 材料部部長 MEサービス部部長 高階 雅紀

実践報告

  1. 業者貸し出し器械の術前処理~用手洗浄所現場から~:清和記念病院 手術室・中央材料室 師長 山本 明子
  2. 滅菌器材の適切な管理への取り組み~使用部署の管理状況調査結果より~:北海道大学病院 物流管理センター材料室 副看護師長 須藤 三千代

■講演「業者持ち込み器材の洗浄・滅菌への取り組み」

     愛知県厚生連海南病院 感染制御部 感染制御室 感染制御課長 島崎 豊

■講演「貸出手術器械(LI)その運用管理の現状と課題(供給者の立場から)」

     日本ストライカー(株)オペレーション 業務企画部

     シニアマネージャー 三崎 琢也

 ■総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第43回:H28年2016年6月

 ■講演「大規模災害に備えて~材料部における災害対策」

     浜松医科大学病院 技術専門職員 石野 直己

実践報告

  1. 整形貸出手術器械(LI)の取扱い~医療ディーラーとしての取組み~:(株)竹山 菅原 淳史
  2. 北大病院材料室における滅菌の質保証に関して:北海道大学病院 ME機器管理センター 竹田 博明
  3. 単回使用器材の適正使用に貢献する中央材料室の取り組み~けんだくボトルの中央処理開始の効果~:留萌市立病院 中央材料室 看護助手 岡田 まゆみ

■講演「洗浄・消毒・滅菌の基礎」

     社会福祉法人函館厚生院函館中央病院 調度・物流管理課 係長

     函館滅菌業務研究会 代表 岡部 巌    

 総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第44回:H28年2016年11月

 ■講演「中材業務の死t減を変える~あんなこと、こんなことやってきました~」

     福島県医療機器開発技術支援アドバイザー 森 正史

■講演「眼科マイクロ器械の洗浄」

     サラヤ(株)メディカル事業本部 学術部 吉田 葉子

■講演「色素染色判定法~アミドブラック10Bを用いた評価~」

     クリーンケミカル(株) 高橋 毅

■講演「直接法を用いた洗浄評価~CBB(クーマシー)法」

     (株)イヌイメディックス 清水 応健

■講演「パワーツールのメンテナンス」

     ジンマーバイオメット合同会社 サージカルマーケティング部 藤島 吉保

 ■総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第45回:H29年2017年7月

■講演「高圧蒸気・EOG・LTSFを中心とした滅菌装置の構造と管理」

     (株)ウドノ医機 本社営業部 マーケティング室 栗原 靖弘

■講演「洗浄バリデーションを理解する」

     SMPラボラトリーズジャパン 森 正史

■講演「環境と人材の育成について」

     エア・ウォーター・メディエイチ(株) 市場開発本部 営業グループ 

     鈴木 正人

■講演「インシデントから学ぶ中材の業務改善と教育」

     福島県滅菌業務支援アドバイザー 森 正史

 ■総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第46回:H29年2017年9月

 ■講演「器材洗浄の基本~鋼製小物の洗浄ガイドライン2004を参考に~」

     (株)竹山 営業本部 特販部 北海道中材業務研究会役員 菅原 淳史

実践報告

  1. 借用手術器械の運用方法の検討と実践:北見赤十字病院 物流情報管理室 富樫 清英
  2. ERSMとTRSMを融合した滅菌有効期限設定の取り組み~滅菌期限切れ手術器材の長さおよびスタッフ教育の観点に基づいた検討~:留萌市立病院 手術・中央材料室 看護科長 三木 智恵美
  3. 当院における中央化の現状~患者日用品から医療器材まで~:医療法人社団清和会 清和記念病院 手術室・中央材料室師長 山本 明子

■講演「洗浄や洗浄評価の実際と最新の知見について~各種洗浄機や内視鏡手術器械など~」 

     NPO法人 日本・アジア口腔保健支援機構 理事 

     中部地区中材業務研究会 会長 島崎 豊

 ■総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第47回:H30年2018年6月

■講演「~事例から学ぶ~滅菌装置の適正使用およびヒューマンエラー対策」

     (株)ウドノ医機 本社営業部 マーケティング室 栗原 靖弘

■講演「やってしまった事例集~さまざまな「違い」~」

     社会福祉法人函館厚生病院函館中央病院 調度・物流管理課 係長

     函館滅菌業務研究会 代表 岡部 巌

総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第48回:H20年2018年10月

■講演「あなたの施設は大丈夫?~今、要求されている洗浄・滅菌業務について~」

    施設訪問の結果と報告 中部地区中材業務研究会 会長 島崎 豊

■講演「用手洗浄について~作業環境の観察からSOPの作成まで~」

     クリーンケミカル(株) 企画開発部 部長 栗木 恭治

総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第49回:R1年2019年6月

実践報告

  1. 滅菌工程の有効性維持につなぐ滅菌バリデーションの取り組み 留萌市立病院 手術・中央材料室 看護科長 三木 智恵美
  2. 洗浄評価と日常点検、安全と感染管理、個人防護具、熱水消毒 北海道医療大学歯科クリニック 看護部主任 畑 了子
  3. バスケット器材積載量による洗浄効果の違い (株)HKプランニング営業部長 蓑原 大悟

■講演「中材における感染管理の基本」

   JA北海道厚生連 倶知安厚生病院 看護管理副部長 感染管理認定看護師

   後志感染管理ネットワーク会長 第1種滅菌技師 佐藤 純司

■講演「科学的根拠に基づいた適正な滅菌業務」

   済生会横浜市東部病院 感染対策室 副室長 医学博士 第1種滅菌技師 大石 貴幸

総合討論・質疑応答「いまさら聞けないQ&A」

第50回:R1年2019年11月

■講演「滅菌供給業務の改善のために私たちがめざすべきこと~今後の学会事業の方向性について~」

     大阪大学医学附属病院 病院教授 材料部長 高階 雅紀

■講演「器械管理はどうしていますか?」

     東京医科歯科大学医学部附属病院 特任講師 材料部副部長 久保田 英雄

■講演「中材業務の品質向上のために~学会と研究会、手を取り合って~」

     東京大学医学部附属病院 手術部教授 材料管理部部長 深柄 和彦

第50回の記念大会では、奇跡的ともいえる豪華講師陣が揃いました。難しいと感じた方もいらっしゃるようですが、私は医療機器学会の活動状況を詳しく聞けてワクワクしました。日本の滅菌供給業務が進む方向性を確認できたことは、とても大きな収穫です。

気持ちを引き締めて、自分がなすべきことに真摯に取り組むエネルギーを、たっぷり充電しました。

公演回数の多い講師の方々です。( )内は回数、敬称略。

島崎 豊(10)

伏見 了(6)

柴田 清(4)

染谷 拓(4)

高階 雅紀(4)

森 正史(4)

初回に小林寛伊先生をお招きしています。尾家重治先生や大久保憲先生、深柄和彦先生にも複数回ご講演いただいています。日本の滅菌業務を牽引するトップクラスの先生方のご講演を、北海道に居ながら拝聴できることは、どれほど貴重な学びであるか改めて実感しました。

2000年に第2種滅菌技士の認定が発足し、2003年北海道で試験が開催されました。そこで第2種滅菌技士の資格を取りました。その14年後に第1種滅菌技師にチャレンジしましたが、見事撃沈。翌年、根性で合格しました。

合格してからが、更なる勉強を深めアウトプットを継続する修行の始まりでした。学ぶ楽しさをずっと感じ続けていきたいと思います。

北海道中材研究会は単なる座学にとどまらず、会員も積極的に参加できる活発な研究会です。日頃の努力を形にして発信することは、とても大事なことだと考えます。

研究という形にこだわらずに、実践報告や発表ができることが魅力です。

ワークショップやQ&Aなど、解決した問題を共有したり体験を通して学べる企画も特徴のひとつだと思います。

山口会長の後任は、北海道大学病院物流管理センター材料室の師長さんが数年ごとに交代していますが、事務局の方々は同じ方が多く残られており、活動の質を支えています。

中材業務勉強会

第1回:H26年2014年9月

■基礎編:講義・演習

  1. 中材業務の概要(中材の役割、中材における感染対策)
  2. 鋼製小物のメンテナンス
  3. 洗浄と消毒
  4. 被滅菌物の包装
  5. 各種滅菌法について
  6. グループワーク
  7. 質疑応答

第2回:H27年2015年9月

■基礎編:同上

第3回:H28年2016年9月

■基礎編:同上

第4回:H29年2017年9月

■基礎編:同上

第5回:H30年2018年11月

■基礎編:同上

第6回:R1年2019年9月

■基礎編:同上

基礎編では、中材スタッフの実践的な学習の場を提供してきました。

今後は、中材の運営・管理、感染制御、医療安全など、中材の運営管理責任者の役割について学ぶ機会も設けて欲しいと願っています。